ふじさわ江の島花火大会

去年も行った江の島の花火大会、今年も行ってきました。
今年は大玉の2尺玉が2発打ち上げられるというので、そこも楽しみにしていました。
とはいえ、前日からちょうど花火の時間帯くらいから雨が降る予報が出ていたのでどうかと思っていましたが、結果的には夕方少し降っただけで、あとは花火終了間際にポツ、ポツと降り出しただけだったので、ギリギリ天気はもってくれて良かったです。

去年は、日中ちょっと汗ばむくらいで、日が落ちてから丁度良いくらいの気候だったのですが、今年はひたすら寒かったです。江ノ電の江の島駅から弁天橋方面へ向かう道すがらのお土産物屋さんでは、ストールが飛ぶように売れていました。
必要ないかなと思いつつ、雨も降るかもしれないので念のためにと薄手のダウンは私も持って行ったのですが、それじゃ凌げないくらい寒かった・・・!

他の有名な花火大会と比べれば、3000発というのは決して大きな大会とは言えません。ですが、去年よりも凝った仕掛け花火が多かったのと、スターマインから大玉の打ち上げまでの一連の流れの迫力と素晴らしさを目の前で感じられる大会で、今年も十二分に楽しませて頂きました。
遮る建物のない海での花火大会で、目の前で打ち上がる二尺玉は、一見の価値アリですよ。

写真で撮ると、何だか切り絵っぽくなるのがあるんですね。
山下清の目には、そんな風に見えていたのかもしれないなぁ、などと思いつつ。




写真に関しては、今年は風がかなり強かったので花火が流れてしまったのと、観覧場所が近過ぎて、大玉なんかは画面内に入りきらなかったとかそんな始末ですが、来年もまた行きたいと思います。(写真を撮る目的メインなら、早めに片瀬海岸か江の島のシーキャンドルの2Fのデッキとかに場所取りして、の方が良いのかもしれません。私たちは自分の体力の限界を知っているので、去年も今年も有料観覧席から見ています。)
今年は私はカメラつないだレリーズでシャッター切ってたので、むしろコンパクトデジカメで写真撮ってた去年よりも、花火にしっかり意識が行ってて(むしろ手が凍えてくるにつれカメラはそっちのけで)花火の鑑賞を文句なしに楽しんでました。(ぶっちゃけカメラの方はあんまり見てなかったような・・・苦笑)
花火の振動までダイレクトに伝わるので、弁天橋付近の観覧場所は本当に絶好のロケーションです。
ちなみにコンパクトデジカメで撮ったの終盤はこんな感じ。


とにかく寒かった・・・!
帰りは湘南モノレールで帰りましたが、江ノ電とどっちが楽かといえば、もしかすると江ノ電かも知れないです。(小田急片瀬江ノ島は、去年もそうでしたが入場制限が早々と出るので、距離的には一番近いけれど一番大変だという。)

ちなみに打ち上げ場所は、この埠頭の少し左奥辺りになります。

日中は鎌倉で、葛原岡神社から銭洗弁財天宇賀福神社、佐助稲荷と回ってきました。
葛原岡神社近くでは、富士山も見えるスポットがあるのですが、この日は天気がずっとイマイチで、薄っすらと見えた・・・程度。
(万が一、雨で花火が中止になっても良い!というくらいには観光してきたという。)

佐助稲荷の狐さん。

コスモスもまだ綺麗です。あと1カ月もすると、紅葉も見ごろになるかなと期待しつつ。