斎藤英喜 『読み替えられた日本神話』

読み替えられた日本神話
 古事記日本書紀に記された、アマテラスやオオクニヌシの確立から、中世において神話が拡散し、読み替えられた時代の背景、そして近代から現代まで、主として時系列に沿って解釈や物語が変わってきた日本神話に関して書かれた1冊。

 ただし、あくまでも一般向けの読み物である新書というメディアですので、参考文献が偏っていることや、終わりの方で書かれた「現代の神話」としてのナウシカなど宮崎作品への言及は、どうしてもそこだけ浮いていることは気になります。
 スサノオヤマタノオロチ伝説の意義だとか、オオクニヌシがシャーマンの王として確立していくイニシエーションだとかの解釈はそれなりに一読に値する説ではありますが、些か一つ一つの項目に関しての掘り下げが、本書においては十分とは言えないので、「へぇ」と思った瞬間に次の話に移ってしまう食い足りなさはあります。
 ただ、本書の目的はあくまでも神話解釈そのものではなく、歴史的に読み替えられてきた神話の総覧でしょうから、新書という読み物の性格を鑑みれば致し方ないのかもしれません。