まずは9月9日 東京港から19:00出航のMSCベリッシマ。 お台場の国際線クルーズターミナルからの出航は撮れる場所があまりなくて、結果羽田の脇の城南島から(アクセスが鬼のように悪い) 点灯した東京タワーやレインボーブリッジを背景に。 ところで出航に際…
そんなわけでソラムナード羽田緑地の展望テラスから。 9月に入って、北風運用の日もぼちぼち増えてきたので、着陸も狙えるようになりました。 これはスカイマーク。 翼端のマークは桜? スターフライヤーの刀剣乱舞。 割と良く見かけるような。 スターウォー…
気付いたら10月になっていましたが、相変わらず30度超える日があるとか…いつになったら楽になるんでしょう。 まぁ去年も10月の初めはまだ暑かったと思いますが、その後ストンと涼しくなったので今年もそろそろそんな感じになってくれると良いなと期待しつつ…
イタリアの帆船、アメリゴ・ヴェスプッチが東京に来るというので見てきました♪ 約100年前に造られた帆船だそうで、イタリア海軍の士官候補生の訓練船として世界を回っているそうです。 お台場の東京国際クルーズターミナルに停泊していた数日間、イタリア関…
前回のエントリで撮った飛行機が着陸の時のものばかりだったのですが、本来この時期は風向きの関係で、ソラムナードの先端から見えるA滑走路(と建物の影のC滑走路)は、ほとんどが離陸だったりします。 着陸の方が撮りやすいですが、まぁ夏らしい感じの物も…
この夏も羽田とその上流の大師橋しか行ってないようなエントリになっていますが、悲しいかなその通りなのでもう開き直っておきます。 夜で雨降ってるという悪条件の中ですが、敢えて羽田の先っぽまで行っていたりします。 ちょっと見切れちゃいました。 でも…
連日の猛暑やら家族の入院やらであまり余力が無い日々を過ごしていたら、気付けば8月後半に突入しています。 でもまだ暑さに終わりが見えないですね…もう夏は終わってくれて一向に構わないんですが。 そんなわけでまずこの夏の大師橋。 7月8月の間は、撤去し…
6月29日、川崎市制100年を記念して行われたらしい川崎飛躍祭というイベントにブルーインパルスが来るというので、ちょっと行ってみました。 さすがにメイン会場は行くのが大変かなぁと、対岸の東京側で見えるんじゃないかと思ったりしたので、桜の時期に何度…
昨年五月末から通っている高速大師橋の架け替え工事も1年が経って、おそらくは終盤になってきているのが何とも寂しいところです。 一気に進む時はちょっと目を離した隙に風景が様変わりしますが、今月はじわじわ…といった感じ。 川崎側は縦割りで半分だけ残…
昨年の5月末に切り離し・並べて設置してあった新しい橋へのスライドさせての架け替え工事が行われてから丸1年が経ちました。 ↓2023年5月28日 この日に切り離し工事が行われています。 これが少しずつ外壁をはがされ ↓2023年5月31日 両端が少しずつ減って行っ…
連休前に開通したソラムナード羽田緑地の拡張部の展望テラス、5月の前半で3回ほど行っています。 ここは北風の時の方が楽しいと分かったんですが、これから夏ですよね…南風運用の方が多いんでしょうね…。 そんなわけでJALとANAそれぞれ流し撮りにチャレンジ…
気付けばもう6月ですが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 この時期私は色々な検査ラッシュでして、昨年は週3でMRIを撮るような羽目になっていたのを懐かしく思い出します。 取り敢えず今年も首の超音波と膝は現状維持でクリアしましたので、手術とかのイ…
既に4月1日に開通していましたが中々行けずにいたソラムナード緑地の拡張部分へようやく行ってきました。 対岸の川崎の浮島公園よりは内側になりますが、ここから飛行機を狙うのはアリだなぁ…と。 アクアラインの換気塔の風の塔や海ほたる、その先のアクアラ…
個人的に色々とあって怒涛の四月でした。 なのでほとんど出掛けられていませんが、とりあえず元気です。 元気なので相変わらず自転車で多摩川付近の徘徊をしております。 そんなわけで、まずはいつもの大師橋。 四月半ばくらいです。 夕焼け空と大師橋。 微…
今年は当初の予定では桜の開花が早そうなことも言われていましたが、実際のところは大幅に予想は外れて久しぶりに4月になってからがソメイヨシノが見頃になったという珍しい春でした。 これで4月6日。 今年はまた人がエライ増えていましたが、人の流れの合間…
また大師橋しか行ってないような感じですが、実はそれすらほとんど行けてないという状況です。 来年度はもうちょっと…自由が欲しいと思いつつ。 3月29日の大師橋。 雨上がりで下は若干ぬかるんでいました。 着いた時点でもう暗かったのでその辺良く見えず、…
2024年ももう3か月半くらいになるんですが、その間何回大師橋行っただろう… 2月は驚異のゼロですよ(驚) 昨年の5月末に切り離し・架け替え工事が行われてから、こんなに行かなかったことなかったんですが。 元旦に写真撮りに行ってから、大師橋もほとんど行…
気付いたら年度末になってるような気がします。 2月って何してたっけ…() まぁ何だかんだで年明けてから中々出掛ける余裕もあまりなかったりもして、冬季にこれだけ富士山見てないシーズンもここ数年で初めてじゃないかと思います。 そんな中で一度だけ、夕…
今年初の三浦半島は1月6日。 一発目から半島の一番先端の城ケ島へ行ってきました。 この日はいつもより遅いスタートで、富士山はもうこんな感じ。 メインは冬の星座でしたので、ゆっくり出掛けています。 この時期にしては暖かい日でしたが、風の強さは今ま…
一応まだ松の内なのでギリセーフ。 今年は元旦から能登で地震があったり、二日には羽田で飛行機の事故があったりで波乱含みの幕開けとなりました。 特に羽田は親戚からは「まさか行ってないよね?大丈夫?」と電話が来たり、友達からはSNSで探りが何件か入っ…
11月の初めからご無沙汰しておりました。 その間、普段と大して変わらぬ毎日を恙なく過ごしていたと思います。 というわけで駆け足で今年の最後まで追いつくべくエントリを書き進めます。 11月の後半から計3回、湘南の某所へと富士山を見に行っておりました…
そろそろ都内のあちこちからダイヤモンド富士が見えるチャンスがある時期なんですが、中々都合がつかなかったりでこれまでのところ10月22日に大田区の池上からのダイヤモンド富士しか撮りに行っていません。 他にどれだけ撮りに来る人いるかなと思いましたが…
5月末に始まった高速大師橋の架け替え工事ウォッチング、10月は2回だけですが一応。 一見するとそんなに大きな変化はないようにも見えるかもしれないですが、着実に解体されはじめて、現在は以前使っていた橋はすっかり剥き出しになっています。 まずは10月1…
前回のエントリが10月1日、9月30日の花火の記事でしたが、もう10月も終わりですね。 前回の記事を書いていた頃は、まだ夏の名残が感じられる日々でしたが、このところ朝晩めっきり冷え込むようになってきました。 実はその9月の30日、花火から帰ってきたら猫…
以前行ってから思いがけずに何年も間が空いてしまいましたが、ようやく熱海の花火行ってきました。 このところ中々遠出する余裕が無かったりでしたので、熱海も結構久しぶりでしたが…外国人増えましたね… そして最後のフィナーレは超豪華。 最後の二尺玉は画…
ちょっと前に細い月と富士山を撮っていた気がするのですが、9月の29日には気付けばもう満月、ついでに実は意外にレアだったりする満月での中秋の名月でした。 昔だったらもう冬服に衣替えという時期なんですが、この期に及んで猛暑の気温になる日があったり…
調べたところ、昨年は9月25日に行っていたのでほぼ同時期、今年は9月23日、お彼岸の中日に行きました。 ちょっと早いかなとは思った通り、まだ花が影も形も無い箇所もありましたが、それでも各色咲き揃ってくれました。 だいぶまばら、というか、この手前の…
暑さ寒さは彼岸までと昔は言っていましたが、今年もようやくお彼岸になって夏がそろそろ終わる気配がしてきたようです(遅) 秋になった、ではなく「夏がそろそろ終わる気配」ですが。 大師橋の工事も少しずつ進んでいるようで、9月の半ばに入って、切り離し…
鉄鉄しい橋の工事を見るのが一番ですが、それ以外もチョイチョイ撮ったもの溜まって来たので、そのあたりの8月の纏め。 映えるネオン。 大師橋からはちょっと離れてますが(だいぶ下流)まぁ羽田エリアということで。 サイバーチックで良い感じのところ。 何…
大師橋しか行ってないのはさすがに寂しいので、横浜ベイブリッジまで。 あれ?結局橋??? いやいや、ちゃんと夏に観光地(?)行ってるじゃないですかぁー(ゆるふわ)。 ということで大型客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ。 話題になっていたMSCベリッ…