早咲きの桜 ちょっとお出掛け編

多摩川はお出掛けじゃないのかと言われればまぁサイクリングがてらなので、わざわざ公共交通機関を使ってのお出掛けでないとイマイチ出掛けた感が薄いわけです。

それにしても、今年は本当に一気に花が咲いて行って、ミモザと濃いピンクの早咲きの桜の陽光とソメイヨシノと海棠とシャガが一緒に咲いていたりして、ちょっと異常なんじゃないかという気がします。

特に早咲きの桜はあっという間に咲いたと思ったら高気温が続いてあっという間に終わった感があります。

そんなわけで割と慌てて出掛けたのが2回。

 

1度目は3月14日。

毎年楽しみにしている、南足柄の春めき桜。

一番行きやすいのは大雄山線富士フィルム前駅からすぐの川沿いに植えられた「春木径」ですが、実は桜祭りのメイン会場になっているのは松田と大雄山の間にある一の堰ハラネだったりします。

春木径は以前に何度か訪れていますし、昨年は森と水の公園へ行ったので、今回は一の堰ハラネまで行くことにしました。

14日の時点で既に満開、軽く散り始め。例年より1週間ほど早いと思います。

現地に着いたのがすでに午後でしたが、この日は平日だったので人はいますがそれほど混んではいませんでした。

ソメイヨシノより濃くて少し小ぶり、色もピンクが少し強く、香りがする桜。

歩いている方が「良い香り~」と言っていましたが、残念ながらこちらはこの時期花粉症なので香りの方は今ひとつ感じる余地がありませんでした。

…これだけ天気良いと無理ですね。

上から見下ろせる場所があり、そこからだとこのボリューム。

これまで行った他の場所の春めき桜には無い密度を楽しめます。

ただこの場所、この斜面の裏方に午後は意外に早く太陽が隠れてしまうので、そこからはちょっと写真を撮るには暗くなってしまいます。

行くなら朝早くからがベストだなと思いました。

春めきは咲き始めはピンクが強く、だんだん白っぽいピンクに退色していきます。

満開の一歩手前くらいが本当は可愛いです。

ヒヨドリさん。

嘴に黄色い花粉が。

…なんてものを撮っていたら、気付いたら日が陰っていました。

着いた時よりもだいぶ影が。

天気悪い?状態ですが、単に日が陰っただけ。

ちなみにこの桜の上の道にも上がることは出来ました。

こっちはこっちで良い感じ。

また来年、今度はもう少し長く楽しめると良いんですが。

 

そして2度目の早咲きは、早咲きと言っても彼岸桜の枝垂れ。

何だかんだで機を逸していて、本来なら一番良い頃の春分の日にはピークを少し超えていたという。

ここも何度か訪れている東京都府中市の東郷寺。

山梨の身延山から移植したという枝垂れ桜は相変わらず見事でしたが、やや花付きが以前より少ない気もしたのは散り始めていたせいもあるかもしれません。

5本ある枝垂れ桜は日当たりの違いで開花の速さが違うのですが、今年は21日時点で全てが満開。

ということは、最初に咲く1本はもう散り始めているわけですが、まだ桜吹雪というほどには散っていないのでギリギリ間に合った感じでしょうか。

この日は朝からちょっと雲が多め。帰る頃にはもう曇り空でした。

山門の裏側から。

映画「羅生門」のモデルになったと言われる山門と枝垂れ桜。

階段は結構急でしたので、私は脇道のスロープを使いました。

桜の周りをぐるっと回れる道もあって、下の方にはスノーフレークも咲き乱れていました。以前は紫大根の花もたくさんあったように思いますが、そちらは今年はちょっと少な目だったような気がします。

今年も行けて良かったです!