2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2005年読了冊数:47冊 積:11冊

朱川 湊人 『花まんま』

第133回直木賞受賞作。 直木賞の候補にあがるちょっと前から、ネットの中では割と評判の良い1冊だったので気にはなっていましたが、賞のお陰で本屋では随分と平積みにされていますね。 中身は6篇の独立した短編集なのですが、これらの話の間に直接の繋がりは…

2005年読了冊数:46冊 積:12冊

エリス・ピーターズ(E・ピーターズ) 『修道士カドフェル16 異端の徒弟』

シリーズ作品では毎回、事件の謎の解明という要素の他に事件の中で出会った若い男女のロマンスという要素が物語を面白くしているのですが、今回は事件そのものが殺人事件、異端審問、失われた書物と、非常に魅力的な要素の多い話でした。 特に中世の教会とい…

映画 姑獲鳥の夏

↑の、ノベルズ版『姑獲鳥の夏』の豆ノベルズが、映画の劇場窓口の前売りを買うと付いてきたそうです。 私はまだ行ってないのですが、妹が前売りを買って行ったということで、お土産に豆ノベルズを持ってきてくれました。 かなり忠実に再現してあって、刊行当…

2005年読了冊数:45冊 積:13冊

4冊

浅暮三文 『ぬ』 光文社文庫 朱川湊人 『花まんま』 文藝春秋 麻耶雄嵩 『神様ゲーム』 講談社 米澤穂信 『犬はどこだ』 東京創元社 久し振りに荷物が重くなったと思ったら、出先で地震に遭い、電車が止まりました…。

2005年読了冊数:45冊 積:9冊

チャールズ・アダムス/山口雅也 訳 『チャールズ・アダムスのマザーグース』

こちらは絵本なのですが、このチャールズ・アダムズという人は、アダムズ・ファミリーで有名な人気漫画家だそうで。 訳が山口雅也だからという理由で買ったのですが、絵の雰囲気も独特のマザーグースのブラックな部分を表現していて、多分マザーグースの中の…

柄刀一 『アリア系銀河鉄道』

『アリア系銀河鉄道』、宇佐見博士のシリーズの1冊目です。2冊目にあたる『ゴーレムの檻』を先に読んでいたのですが、あちらの方が個人的にはスッキリと読めました。 短編集なのですがどうも1作1作が難解で、科学的な論理性に基づいた思考法というものに…

2005年読了冊数:43冊 積:11冊

一冊消化してまた一冊買ったので、積読数はプラスマイナス・ゼロ。

エリス・ピーターズ 『修道士カドフェル16 異端の徒弟』 光文社文庫

有川浩 『塩の街―wish on my precious』

『空の中』『海の底』で読者層を広げた有川浩のデビュー作。 電撃文庫なだけあって、こちらの方が「普通のライトノベル」色は強いですね。 ただ、純粋なライトノベル読者がこの作品を読んだ時には、巷に溢れるライトノベルの分かりやすさ、息をもつかせぬ展…

2005年読了冊数:42冊 積:11冊

米澤穂信 『クドリャフカの順番』

2001年に刊行された『氷菓』、続いて2002年の『愚者のエンドロール』に続く古典部のシリーズの3作目。勿論前2作とは完全に独立した物語として楽しめるのですが、繋がっている部分も大きいので刊行順に読んだ方が楽しめるのは確か。 物語は、手違いで大量に…

グラディス・ミッチェル 『ソルトマーシュの殺人』 国書刊行会 ルブラン 『怪盗ルパン4 奇巌城』 ポプラ社 〃 『 〃 813の謎』 〃 チャールズ・アダムス/山口雅也 訳 『チャールズ・アダムスのマザーグース』 国書刊行会 有川浩 『塩の街』 メディアワークス…

2005年読了冊数:41冊 積:7

昨日購入した1冊をカウントし忘れ。結局今日の分で積読数は変わらず。

恩田陸 『図書室の海』

10篇の短編が収録された恩田陸の短編集。 勿論独立した短編としても読めますけれども、それまで他の恩田作品を読んでいない人がパッと手にとった場合はどれだけ楽しめるのか少々疑問もあります。ただ、非常に恩田陸の先鋭的な部分の凝縮された短編集だという…

米澤穂信 『クドリャフカの順番』 角川書店

久々の古典部のシリーズです。本書の刊行に合わせたのか、以前にスニーカー文庫ミステリ倶楽部から刊行されていた同シリーズの『氷菓』『愚者のエンドロール』も新装丁で出直したようですね。ただしこちらはいまだに書店では見かけませんが。(もっとも変わ…

2005年読了冊数:40冊 積:7

恩田陸 『図書室の海』 新潮文庫

本屋大賞と吉川英二新人文学賞をW受賞した『夜のピクニック』の予告編的作品や、デビュー作である『六番目の小夜子』の番外編なども収録された短編集。 単行本では買っていなかったので。

伊坂幸太郎 『死神の精度』

素直に上手いな、いい小説だなと思える連作短編集。 相変わらず少しだけ斜に構えた格好良さ、選ぶ言葉のセンスの良さには文句の付けようのない「伊坂作品らしさ」の良いところが出ている1冊と言えます。 伊坂作品の魅力には、「キャラクターの味」というの…

2005年読了冊数:39冊 積:7

伊坂幸太郎 『死神の精度』 文藝春秋

一緒に米澤穂信も買おうと思っていたのですが発見できず。 こちらはとりあえず、買ってそのまま帰りのバスの中で半分ほどまで一気に読んでしまいました。 相変わらず独特のテンポの良さで引き込まれています。