畠中恵 『明治・金色キタン』

明治・金色キタン
 江戸から明治の世になって二十年余り。まだ江戸の時代との地続きであることが感じられつつも、街は煉瓦とアーク灯に彩られ、人ならざる者が人の世に紛れ込んで生きています。そんな時代の警官として日々働く滝と原田のもとに、廃仏毀釈の流れの中で消えて行った五寺五仏と僧による祟りによって廃れていった村の仏塔を取り壊すに際し、そこにやって来る内務省の役人の警護をせよという命が下されます。この一件から、村の祟りにまつわる事件に滝と原田らは次々と巻き込まれていきますが・・・・・。

 維新による世の中の移り変わりの中で、廃仏毀釈の時代の波の中にある村で何が起こったのかを、連作短編方式でつまびらかにする物語。
 過去の因縁が、人の中に混じって暮らす人ならざる者たちをも巻き込んで少しずつ浮き彫りになっていく本作は、「人」と「そうではないもの」との境界があやふやな部分もあり、その意味では江戸時代を舞台にした著者の人気シリーズである「しゃばけ」などとは確かに時代が変わったと言えるのでしょう。本書に登場する「元々人ではないもの」たちは、人の中に少しずつ同化していくものとして描かれます。
 そして本シリーズの魅力としてはやはり、時代が変わるその時をリアルに感じることができる著者の書き込みにもあるでしょう。「人ではないものたち」をその時代に据えることで、人の世が変わっていくさまはより一層鮮明になってきます。そしてそんな時代の中で災いを引き起こすのは妖ではなく人間ですが、そんな人間たちの世に交わって人ではないものたちが生きていく物語には、救いもちゃんと用意されているのもまた著者らしいと言えるでしょう。