紫陽花

ここ何年かは観光客が年々増えている鎌倉、紫陽花シーズンはまた一層賑わっているというのは想像に難くないのですが、北鎌倉からスタート。
予想通り、駅周辺や観光名所的な場所は混雑していましたが、紫陽花は今年は当たり年という気がします。

昨年は本堂裏の崖に咲くイワガラミの特別公開目当てで行った東慶寺、今年は長蛇の列の本堂をスルーして、その先の場所から覗くことのできるイワガラミを見てきました。
同じ白色の花を付ける山法師の木が崖の前に立っているので、岩壁のイワガラミはわかりづらいですが、どちらも見事。
イワガラミ↓

ヤマボウシ

イワガラミは地味な花ですけれど、これも紫陽花の一種だそうで。
一枝切って井戸のところに飾ってありました。

東慶寺の後は、混雑する鎌倉街道から外れて長寿寺横の亀が谷津坂へ。
北鎌倉から扇ガ谷へ抜けるこの道は、入ってわりとすぐのところの紫陽花が見事。

その後は海蔵寺へ。

海蔵寺は山門のところの萩が有名ですが、いつ行ってもきれいに手入れされて割と何かしら咲いていますし、駅からはちょっと離れているので、それほど混雑もしないので割と良く行かせて頂いています。

紫陽花は数は決して多くないですが、珍しい斑入りの葉を持つ紫陽花や、まだ綺麗な山紫陽花のクレナイも咲いていました。
松葉菊・菖蒲・ヤマユリなども見頃でした。