2022年、あけましておめでとうございます。

そんなわけであまり年末年始感ないまま、2022年明けました。

この1年は感染拡大、緊急事態宣言、解除、また感染拡大で宣言再開という繰り返しで、日々の活動がそれまでに比べて縮小傾向でしたが、今年はどうなるんでしょうね。

ともあれ寒い年明けでしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

年末年始、壊れたパソコンに親の年賀状の名簿があったのでそこから作り直さなきゃならなくて酷い目に逢いました。

自分の年賀状はいつも最後になりますが、今年はそこに至るまでの段階でもう年賀状終いを本気で考える状況だったという。まぁそれよりもプリンタも昨年の早い時期に壊れていて、その後使っているものが写真印刷になると微妙という辺りも問題なんですが。

まぁそれでも何も良いことなかったのかと言えば、大晦日に雪が降っているのを見ることができたのだけは良かったかなと(本当にそのくらいしか良いことない年末だったような)。

さすがに積りはしませんでしたが、この冬は色々と期待できそうです。

 

そんな感じで年越しを迎え昨年に引き続き今年の元旦も京浜急行の日の出に合わせた特別列車の運行はされないとのことでしたので、初日の出はどこに行こうか迷った結果、この1年くらいで散々彷徨った多摩川の河口付近と決めました。

この何年かで羽田空港周辺の再開発がずいぶん進んであの辺りの景色も随分と変わっています。今度の年度末くらいには開通する予定の新しい橋まで出来ているので日の出の邪魔になるという話は聞いていたので悩んだのですが、まぁ来年以降城ケ島まで行けるようになるとまたそっちに行く可能性が高いので、こういう時期じゃないと近いところはむしろ行かないかなということで。

結果、橋は確かに邪魔と言えば邪魔ですが、これはこれで悪くないかなぁという結論。

f:id:JACK:20220101070828j:plain

2022初日の出

多摩川の羽田と川崎側をつなぐ多摩川スカイブリッジと、その向こうの羽田空港D滑走路越しの初日の出。

今年はこれまでで一番雲に邪魔されない初日の出だったかもしれません。

f:id:JACK:20220101070920j:plain

遠くに飛行機や川崎の工場地帯もチラ見えしつつ、滑走路とスカイブリッジの間から現れる太陽。

f:id:JACK:20220101070950j:plain

橋の橋脚も赤く染まって綺麗でした。

f:id:JACK:20220101071009j:plain

このくらいになると、確かに橋が邪魔と言えば邪魔ですけど、来年はむしろこの橋の上から初日の出見る人たちが出てきたりするんでしょうか。(立ち止まらないように通行規制されそうな気もしますけど)

 

f:id:JACK:20220101071107j:plain

ちなみに、拡大するとまだ開通していない橋の上に人影があったりするんですが…()

 

ともあれとてもきれいな日の出でした。

今年が良い年でありますように!

本年もよろしくお願いいたします。

今年も一年お世話になりました

気付けば年の瀬ですが、昨年よりは年末感あるなという感じです。

思えば昨年末~年明けにかけて、新型コロナの感染者数が跳ね上がったりして自粛自粛な世の中でしたので、この1年で良くも悪くもコロナと社会との折り合いが付いてきたということなのかもしれません。

まぁまた第6波とかオミクロン株とか色々ありそうなので、来年も抑え気味な生活になるんだろうなという気もします。

ぶっちゃけこれはこれで面倒な人付き合いをしないで済むというのが楽でもあるんですが、ある程度は人づきあいの中でのストレスを受けていないと、どんどん独善的になってバランス感覚失いそうなので、たまにはそういう面でもがんばらなきゃなぁとも思うんですが。

 

さて。

来年の抱負までここに書いてしまったので、このひと月ばかりの大して活動してないですが、活動報告など。

 

何だかんだで今年は結構城ケ島行ってました。

富士山も、今シーズンは年内から冠雪して綺麗な姿だったので、天候と自分の都合さえ合えば割と楽しめているんじゃないでしょうか。

f:id:JACK:20211204163759j:plain

こちらは城ケ島大橋から。

橋の上なので風が強かったです。

風と大型車が通ると橋が揺れるという悪条件下、三脚使い物にならなかったので、これが精一杯。

風の強さと冷たさで非常に過酷でした。

 

f:id:JACK:20211218164620j:plain

こっちは湘南国際村から。

夕方の富士山でシルエットじゃなく撮れてるのって何気に多くないかもしれません。

この日は左端の金時山の向こうに花火も見えました。

f:id:JACK:20211218173823j:plain

夜景と富士山。

ここから写真撮ってる画像を友達と一緒に過ごしてた妹にLINEしたところ、「(中々帰ってこれなそうなとこっぽくて)ヤバイねー」と言われてたらしいです。

そこまで辺鄙な場所じゃないですよぅ(寒さで過酷でしたが)。

f:id:JACK:20211229232418j:plain

夜の富士山。

この日は満月に近かったので、完全に暗くなってからも富士山が見えていました。

 

そしてうっかり写ってしまったレナード彗星。

いやそんなに簡単に写らないだろうけど…くらいの気持ちだったので、この日は赤外線カメラも持って行かなかったんですが…

f:id:JACK:20211218182027j:plain

右上は月じゃなくて金星。

その斜め下辺りにいるはず…?

…うん?

f:id:JACK:20211218182028j:plain

???

f:id:JACK:20211229233134j:plain

心の目を凝らすと見えると思います、程度ですがうっかり写っちゃったんですね…

 

そんなわけで翌日も撮りに行ったんですが、如何せん風が強くてブレブレ画像量産しただけでした()

f:id:JACK:20211219173739j:plain

コチラはいつも通りSDカード入れ替えて撮っていただいたもの。

右下のほうに何となく写っています。

いつも大変お世話になっております。自力じゃ無理でした。機材的にも()

 

 

そんな感じで駆け足で年末を迎えております。

今年は何といってもパソコン様がお亡くなりになった関係で、年賀状の名簿も飛んだので大変ストレスフルな年末になっております。

親の分の年賀状のあれこれやったら、もう自分のを作る気力残ってない…

 

とりあえず、良いお年を。

来年もよろしくお願いします。

 

今年の紅葉

そういえば去年は紅葉なんて見たっけ???と、この2年ほどは割と何もないままシーズン終わるものが結構多かったですね。

去年は結局鎌倉の覚園寺で夜間拝観に行ったくらいだったと思いますが、今年はちゃんと大雄山行ってきました。

f:id:JACK:20211127112450j:plain

大雄山最乗寺

人と一緒でしたのでそもそもゆっくり写真を撮れたわけではないですが、紅葉の時期ということでそれなりに普段より人は多かったんだと思います。

f:id:JACK:20211127133045j:plain

広い境内、割とお寺の中のどこにいても自分たちだけということはなかったです。

紅葉は、上の方は見ごろ過ぎのものも結構ある感じですが、まだ緑のもみじも残っていたので十分楽しめました。

f:id:JACK:20211127114245j:plain

f:id:JACK:20211127114501j:plain

パワースポット満載の境内ですが、実はこれまでひたすら階段ということで怖気ついていました。

今回は奥の院までは行かず、奥の院に続く階段の途中までで引き返してきましたが、ゆっくり行けば私でも行けそうだなという手応えは得てきました。

ただまぁ、以前に行った大山に比べるとちゃんとした階段なので恐れていたほどきついわけではなかったですし、日頃運動不足だったにしては快調に回れたのではないでしょうか。

f:id:JACK:20211127120017j:plain

f:id:JACK:20211127124146j:plain

結界門の手前にある「洗心の滝」。明神岳の湧水を引いているそうです。

f:id:JACK:20211127123358j:plain

天狗が守る大雄山最乗寺、今度はじっくり一人で行きたいと思います。

「ほぼ皆既月食」

前回5月の雲の中で終わった皆既月食のリベンジで、11月19日の「ほぼ皆既月食」の部分月食撮りに、また東扇島まで行ってきました。

都内よりはお隣の神奈川のほうが少しは状況も良いかなぁとは期待しつつも、朝からの天気は今ひとつで、夜も薄雲出ることはほぼ確定という状況だったので、下手したらまた5月の二の舞…と思いつつの状況だったのですが。

f:id:JACK:20211119165523j:plain

東扇島東公園

いやまぁ…雲はありましたね。

堂かなぁと思いながら待っていたら、背後では夕焼けは結構な爆焼けでした。

f:id:JACK:20211119170323j:plain

むしろこれ、夕焼け撮りに行ったら良かったんじゃないかとすら思いました。

せめてマリエン行けば良かったんじゃないかとか思っていましたが、何となく薄雲の合間から欠けた月がぼんやり見えてきましたよ。

f:id:JACK:20211119170220j:plain

f:id:JACK:20211119170648j:plain

もうちょい雲が無くて明るかったらシャッタースピード上げて飛行機くっきり写るのに…(泣)

 

そんな感じで欠けが大きくなる時間に雲が抜けると良いなぁという、多分その場でカメラに三脚立ててた人間全員が願っていた通りに、当初の予想外に綺麗に見えましたよー!

3年ほど前の手術の入院前に撮った皆既月食と遜色ないくらいくっきりです。

今回は一応部分食なんですが、本当にほぼ皆既でしたね。

f:id:JACK:20211119180615j:plain

ほぼ皆既月食

ブラッディームーンなんて言い方もあるようで、私のドロドロの濃い血液みたいな色(という言い方はとてもイヤ)。

今回アテンドしてくださった先輩のカメラにSDカードを入れ替えて1600mmで撮ってくださったものはコチラ。

f:id:JACK:20211119180120j:plain

3枚コンポジットしました。

本当に「ほぼ」皆既月食でした。凄い。(機材の重量もエグかったですが)

 

f:id:JACK:20211119193755j:plain

そんなかんなでまた満月に戻っていく過程は、また雲がぼちぼち出てきましたが、ここからはまぁ普通に部分月食というか、ちょっと角度的に間違えて満ち欠けした月(酷い)ということで。

今回は十分に月食を堪能できました。

 

ちなみにうちの家族は誰も見れなかったらしいです。

あと、翌日会った友人二人は私が画像送るまで月食があったことをすっかり忘れて気付いてなかったらしいです。

逗子からの富士山

そういえば昨年はコロナ禍の影響で自粛気味に過ごしていたので、ほとんど逗子からの富士山を見ることなく終わりましたが、その間に京浜急行新逗子が「逗子葉山」とか駅名まで変わっていたりもしました。

ニュースで変わったことは知っていたものの、プチ浦島気分です。

 

そんなわけで、もう先月の後半の話ですが、かなり久しぶりに行ってきました。

今年は早くから富士山が冠雪しているので嬉しいです(夕方の写真ではそれほど写っていないですが)

今回行った場所のことは前々から聞いていたのですが、場所も行き方もしっかり分かっている方に連れて行って貰う機会があり、今回は初めて高台から。

いつもは大抵海っぺりですね。思い返してみれば。(しいて言えば鎌倉の獅子舞の谷の上と、江の島のシーキャンドルのデッキからが高台と言えなくはないですが)

多分一人だったらバス停探すところから難儀していたと思います(苦笑)

f:id:JACK:20211023171315j:plain

そんなわけで、登りが嫌いな私にしては高いところからの撮影で、何気にプチ山登りしたように見えなくもないですが、それほど苦労しなくて高さを稼げる場所だったりします。バスのおかげです。文明よ有難う。

そのうちまた行こうと思いますが、閑静な住宅地を徘徊して抜けるので、キャリーを引っ張ってガラガラ言わせるのはうるさいので次回はやめようと思います()

f:id:JACK:20211023172036j:plain

江の島が正面に。

この時シーキャンドルは毎年冬のイルミネーションではなく、キャンドルのライトアップイベントだったので、割と地味な点灯でした。まだ秋ですし、冬のイルミネーションとはだいぶ趣が違います。

f:id:JACK:20211023175253j:plain

実はこれ撮りに行った後ちょっとしてSILKYPIXの新しいバージョンを買いました。

地味に不自由してましたので。…まだ使い方に四苦八苦しています。

でもWindows10のパソコンは何をするにも重いのが地味にストレスだったりします。ガッデム。

 

ここはまたそのうち行ってこようと思います。

 

パソコン様がお亡くなりになりまして。

タイトル通りです。

と言っても、Windows7の古い方のですが。

現在はWindows10の新しい方を仕方なく使っておりますが、遅い…('A`)

 

突然ブルースクリーンでエラーメッセージ出るタイプの壊れ方して起動も出来なくなったので、取り出せてないデータ…さっさと外付けHDDにでも移しておけば良かったと後悔することしきり。

まぁ写真データに関しては、おおもとのSDカード探せば大抵あるので…(鬱)

あと新しい方のパソコンにはSilkypix入ってないので微妙に不自由してます。

…そのうち何とかしたいと思います。

 

そんな状況ではありますが、突発的に小田原城行ってきました。

今回は親戚に頼まれて薬の「ういろう」*1を買いに行っただけなので、写真撮ったりはもちろん「ついで」です。ついでの範囲内です。

パソコンがこんな状況ですし、さらっと小田原城だけ。

ういろう城*2の写真も撮れば良かったと思わないでもないです。

f:id:JACK:20211015103025j:plain

 

f:id:JACK:20211015103724j:plain

常盤木門

この常盤木門の下には、ショウブやアジサイがあるので花の時期に行きたいと思いつつ、いまだに叶っていません。

来年こそは…!(と、ここ何年か毎年思ってる気が)

ちなみに小田原城の好きなところは、天守閣に上るエレベーターがあるところです。

…そこに至るまでにはさすがにバリアフリーとはいかないあたりが悩ましいです。

 

*1:外郎薬・透頂香。仁丹みたいな丸薬。対面販売しかしていない上に購入の数も制限あるのでういろう本店まで買いに行かないとならない。うちの大叔母の必需品。

*2:小田原城のすぐ近くの国道1号線沿いにあるういろうの本店。なぜかお城の形

ほぼ中秋の名月

2日連続でブログを書くとか何年振りのことでしょう。

たまにはそういうこともあります。

 

明日見られるかどうか分らないので、休日だったこともありましたし、本日ちょっと羽田まで行ってきました。

とはいえ、コロナ禍になってから空港には行っていないので、本日もソラムナード羽田緑地までです。

とりあえず、「ほぼ中秋の名月」。

f:id:JACK:20210920181513j:plain

割と新しい建物みたいなんですが、これがちと想定外でした。

月の出の頃を狙ったんですが…()

もっと先端の方まで行けば良かったのですが、そうすると結構歩くことになりますし、何よりもうひとつ、富士山と大師橋を撮れなくなってしまうので。

 

f:id:JACK:20210920184307j:plain

そんなわけで月と反対側をふり返って、久しぶりにクリアな空の富士山と大師橋

何カ月か前から狙ってたので、これ見れたことでそこそこ満足でした。