「ほぼ皆既月食」

前回5月の雲の中で終わった皆既月食のリベンジで、11月19日の「ほぼ皆既月食」の部分月食撮りに、また東扇島まで行ってきました。

都内よりはお隣の神奈川のほうが少しは状況も良いかなぁとは期待しつつも、朝からの天気は今ひとつで、夜も薄雲出ることはほぼ確定という状況だったので、下手したらまた5月の二の舞…と思いつつの状況だったのですが。

f:id:JACK:20211119165523j:plain

東扇島東公園

いやまぁ…雲はありましたね。

堂かなぁと思いながら待っていたら、背後では夕焼けは結構な爆焼けでした。

f:id:JACK:20211119170323j:plain

むしろこれ、夕焼け撮りに行ったら良かったんじゃないかとすら思いました。

せめてマリエン行けば良かったんじゃないかとか思っていましたが、何となく薄雲の合間から欠けた月がぼんやり見えてきましたよ。

f:id:JACK:20211119170220j:plain

f:id:JACK:20211119170648j:plain

もうちょい雲が無くて明るかったらシャッタースピード上げて飛行機くっきり写るのに…(泣)

 

そんな感じで欠けが大きくなる時間に雲が抜けると良いなぁという、多分その場でカメラに三脚立ててた人間全員が願っていた通りに、当初の予想外に綺麗に見えましたよー!

3年ほど前の手術の入院前に撮った皆既月食と遜色ないくらいくっきりです。

今回は一応部分食なんですが、本当にほぼ皆既でしたね。

f:id:JACK:20211119180615j:plain

ほぼ皆既月食

ブラッディームーンなんて言い方もあるようで、私のドロドロの濃い血液みたいな色(という言い方はとてもイヤ)。

今回アテンドしてくださった先輩のカメラにSDカードを入れ替えて1600mmで撮ってくださったものはコチラ。

f:id:JACK:20211119180120j:plain

3枚コンポジットしました。

本当に「ほぼ」皆既月食でした。凄い。(機材の重量もエグかったですが)

 

f:id:JACK:20211119193755j:plain

そんなかんなでまた満月に戻っていく過程は、また雲がぼちぼち出てきましたが、ここからはまぁ普通に部分月食というか、ちょっと角度的に間違えて満ち欠けした月(酷い)ということで。

今回は十分に月食を堪能できました。

 

ちなみにうちの家族は誰も見れなかったらしいです。

あと、翌日会った友人二人は私が画像送るまで月食があったことをすっかり忘れて気付いてなかったらしいです。

逗子からの富士山

そういえば昨年はコロナ禍の影響で自粛気味に過ごしていたので、ほとんど逗子からの富士山を見ることなく終わりましたが、その間に京浜急行新逗子が「逗子葉山」とか駅名まで変わっていたりもしました。

ニュースで変わったことは知っていたものの、プチ浦島気分です。

 

そんなわけで、もう先月の後半の話ですが、かなり久しぶりに行ってきました。

今年は早くから富士山が冠雪しているので嬉しいです(夕方の写真ではそれほど写っていないですが)

今回行った場所のことは前々から聞いていたのですが、場所も行き方もしっかり分かっている方に連れて行って貰う機会があり、今回は初めて高台から。

いつもは大抵海っぺりですね。思い返してみれば。(しいて言えば鎌倉の獅子舞の谷の上と、江の島のシーキャンドルのデッキからが高台と言えなくはないですが)

多分一人だったらバス停探すところから難儀していたと思います(苦笑)

f:id:JACK:20211023171315j:plain

そんなわけで、登りが嫌いな私にしては高いところからの撮影で、何気にプチ山登りしたように見えなくもないですが、それほど苦労しなくて高さを稼げる場所だったりします。バスのおかげです。文明よ有難う。

そのうちまた行こうと思いますが、閑静な住宅地を徘徊して抜けるので、キャリーを引っ張ってガラガラ言わせるのはうるさいので次回はやめようと思います()

f:id:JACK:20211023172036j:plain

江の島が正面に。

この時シーキャンドルは毎年冬のイルミネーションではなく、キャンドルのライトアップイベントだったので、割と地味な点灯でした。まだ秋ですし、冬のイルミネーションとはだいぶ趣が違います。

f:id:JACK:20211023175253j:plain

実はこれ撮りに行った後ちょっとしてSILKYPIXの新しいバージョンを買いました。

地味に不自由してましたので。…まだ使い方に四苦八苦しています。

でもWindows10のパソコンは何をするにも重いのが地味にストレスだったりします。ガッデム。

 

ここはまたそのうち行ってこようと思います。

 

パソコン様がお亡くなりになりまして。

タイトル通りです。

と言っても、Windows7の古い方のですが。

現在はWindows10の新しい方を仕方なく使っておりますが、遅い…('A`)

 

突然ブルースクリーンでエラーメッセージ出るタイプの壊れ方して起動も出来なくなったので、取り出せてないデータ…さっさと外付けHDDにでも移しておけば良かったと後悔することしきり。

まぁ写真データに関しては、おおもとのSDカード探せば大抵あるので…(鬱)

あと新しい方のパソコンにはSilkypix入ってないので微妙に不自由してます。

…そのうち何とかしたいと思います。

 

そんな状況ではありますが、突発的に小田原城行ってきました。

今回は親戚に頼まれて薬の「ういろう」*1を買いに行っただけなので、写真撮ったりはもちろん「ついで」です。ついでの範囲内です。

パソコンがこんな状況ですし、さらっと小田原城だけ。

ういろう城*2の写真も撮れば良かったと思わないでもないです。

f:id:JACK:20211015103025j:plain

 

f:id:JACK:20211015103724j:plain

常盤木門

この常盤木門の下には、ショウブやアジサイがあるので花の時期に行きたいと思いつつ、いまだに叶っていません。

来年こそは…!(と、ここ何年か毎年思ってる気が)

ちなみに小田原城の好きなところは、天守閣に上るエレベーターがあるところです。

…そこに至るまでにはさすがにバリアフリーとはいかないあたりが悩ましいです。

 

*1:外郎薬・透頂香。仁丹みたいな丸薬。対面販売しかしていない上に購入の数も制限あるのでういろう本店まで買いに行かないとならない。うちの大叔母の必需品。

*2:小田原城のすぐ近くの国道1号線沿いにあるういろうの本店。なぜかお城の形

ほぼ中秋の名月

2日連続でブログを書くとか何年振りのことでしょう。

たまにはそういうこともあります。

 

明日見られるかどうか分らないので、休日だったこともありましたし、本日ちょっと羽田まで行ってきました。

とはいえ、コロナ禍になってから空港には行っていないので、本日もソラムナード羽田緑地までです。

とりあえず、「ほぼ中秋の名月」。

f:id:JACK:20210920181513j:plain

割と新しい建物みたいなんですが、これがちと想定外でした。

月の出の頃を狙ったんですが…()

もっと先端の方まで行けば良かったのですが、そうすると結構歩くことになりますし、何よりもうひとつ、富士山と大師橋を撮れなくなってしまうので。

 

f:id:JACK:20210920184307j:plain

そんなわけで月と反対側をふり返って、久しぶりにクリアな空の富士山と大師橋

何カ月か前から狙ってたので、これ見れたことでそこそこ満足でした。

お久しぶりです

生きてまーす。

…たまに生存報告をしておかないと、リアルにどうかしたのかと言われることがあるもので。

 

さて。

夏の間、驚くほど何もありませんでした。

世の中的にはオリンピックだの緊急事態宣言だので色々と大変でしたが、個人的には暑い期間は基本的にエアコンの効いた屋内で過ごすしかなかったです。

自転車こいで多摩川までとか無理です。

例年であれば早朝に蓮を見に行くとか、夕方から出掛けて花火とか、夏もまぁそれなりに動いているんですが、今年の夏は医療逼迫の度合いが相当深刻な中での緊急事態宣言ということで、良い子でエアコンと仲良く過ごしておりました。

f:id:JACK:20210819055812j:plain

まぁ早朝に虹が見えた日とかはあったんですが、8月はこのくらいしか写真撮ってないような…。

一応ダブルレインボー。

こういう時に大師橋とか行ければいいんですけど中々。

 

そんなわけで、9月に入ってぼちぼち。

 

9月の第1週でしたが、まだ不忍池の蓮はチョイチョイ残っていました。

f:id:JACK:20210904115028j:plain

f:id:JACK:20210904115208j:plain

夏場に比べれば数は減っているものの、何とか今年も蓮を見ることが出来ました。

来年はまたちゃんと見に行ける状況になるといいなと思いつつ。

 

そして不忍池と言えば雀。

雨が降ったりやんだりという天気だったせいか、ちょっとボサボサ気味。

f:id:JACK:20210904113938j:plain

 

例年だと彼岸花も鎌倉行ったり横浜市のお寺行ったりとかしているんですが、今年は近所で。

f:id:JACK:20210919080556j:plain

f:id:JACK:20210919080820j:plain


台風と彼岸花の開花とが重なったのでどうなるかと思いましたが、とりあえず彼岸花も無事でした。

久しぶりにソフトフォーカスレンズでも。

f:id:JACK:20210919081256j:plain

f:id:JACK:20210919081511j:plain

 

いつもの多摩川付近にも久しぶりに。

雨上がりだったのでまだ水溜まりも残っていました。

f:id:JACK:20210919094737j:plain

f:id:JACK:20210919095332j:plain

夏の間に入道雲と青空と橋とを撮りたかった気もしますが、如何せん暑さがネックでして。

引き潮で水位が下がる午前中よりやっぱり夕方の方が好きかなぁ…。

夏本番

梅雨が明けた途端に毎日暑くて既にバテ気味ですが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。

寒さで死ぬより暑さで死ぬ事例が多い昨今の日本の気候では、この暑さがあと2カ月は続くという恐ろしい現実からはなるべく目を背けて生きていたいと思います。

エアコン無い世界ではもう生きていけないですけど。

 

さて、そろそろ自転車こいで多摩川まで橋を撮りに行くのはツラくなってきました。

「辛」いに+1(+一)すると「幸」せになるという説はありますが、日々の気温にプラス1℃されると生きることがつらくなるんじゃないだろうかとか思う今日この頃。

まだ暑さで心が折れる寸前に行ったいつもの橋がコチラになります。

f:id:JACK:20210710191513j:plain

f:id:JACK:20210710192757j:plain

ちょこっと夕焼けの後の薄暮の時間まで。

f:id:JACK:20210710193325j:plain

橋の下からはこんな感じ。

緊急事態宣言が出て、また何となくこの橋の向こうまでの心理的距離が少し遠くなりました。

 

良い感じの夕焼けになった日も一度行けたのですが、その時の写真はこれ。

f:id:JACK:20210715185358j:plain

f:id:JACK:20210715185814j:plain

 

 

そして久しぶりに橋以外も撮りに行ってきましたよ!!!

遥々城ケ島まで。4か月ぶりくらいでしょうか。

このご時世中々気軽に遠出は出来ないですし、ある程度の自粛はすべきなんでしょうが、世の中そろそろ我慢も限界らしく、出掛ける先で人が多いなぁ…と。

多いと言ってもいわゆる「密」な状態ではないですが、少し前だったら誰もいなかったのに、パラパラ程度とはいえ、人がいるんですよね。

 

この日は夕焼けは期待したほどじゃなく、逆に見えると思っていなかった富士山が日没後のシルエットで見えてました。

f:id:JACK:20210718200919j:plain

良ぉく見ると真ん中より左の上の方にセンサーのゴミのような点が金星。

f:id:JACK:20210718201821j:plain

そして今回のメインの目的はコチラ。

うっかり手が滑って買ってしまった天体撮影用に赤外線改造されたカメラで。

f:id:JACK:20210718205329j:plain

馬の背洞門と天の川。

バッチリ月明かりがある晩で、この写真には写ってない少し右の方に月があったんですが、それでも天の川写ってます。

さり気に岩の上にカップルもいたんですね…人がいたのは分っていましたが、二人で座っていたのは帰ってからパソコンのディスプレイで見て初めて気付きました。

 

まぁ何というか、まだ機械に慣れてないとか色々ありますが、一番の課題は帰り道のアップダウンに耐えられる体力なんじゃないかとも思いました。

 

近況

世の中はまぁ相変わらずというか、この先益々見通し暗いとか、いわゆる平和の祭典が迫っている時期でも本当に相変わらずです。

あんまり状況良くない時に平和とかその手のワードが強調されること自体どっか病んでる気もしないではないですが、さて。

 

前回のエントリでチラッと書いた、脊椎のCT検査は無事にクリアしました。

2年位前の画像と比較して、問題になるほど大きく骨化しているわけでもなく、症状が出ていないなら大丈夫でしょう、また来年お会いしましょうと、医師に再会を約束(※次回の予約)して帰ってきました。

このご時世で入院・手術は大変だなぁと思っていたので、当面そういうことは無しで済みそうなのは何よりです。

また、世の中どこも割と振り回されているワクチン接種ですが、無事に1回目を終えてきました。

うちの自治体は23区内でもかなり遅れているようですが、幸か不幸か病気のデパート状態な身体のお陰で、基礎疾患枠で優先的に接種券を送ってもらって同年代よりもだいぶ早く予約を入れることが出来ました。

またタイミングがとても良かったので、たまたま追加されたばかりで先行予約が可能だった会場があって、そこに無事に滑り込んだ感じです。

ワクチン接種自体はとてもスムーズに終わり、副反応もほとんどなかったので、今回は色々運が良かったなと思います。

集団接種会場も、かなりのマンパワーを使って相当上手に回しているなという印象でした。

良いのか悪いのか分かりませんが、それなりに病気慣れしてるもんで、解熱剤も常備してましたし、接種後は水分大目にとってダラダラ寝て過ごしていました。

副反応は、腕が少し痛くなった程度、それもぶつけて痣になった後の痛み程度でした。

 

まぁ今後もワクチン供給は安定しない日が暫くは続きそうですし、世の中そう大きく変わることも多分無いんでしょう。

そんな感じで相変わらずは相変わらずですが、一応緊急事態宣言は解除されていたので、神奈川県にも何度か渡りました。

…渡っただけですけど。

 

f:id:JACK:20210617190335j:plain

大師橋

この日は雲の感じがとても良かったです。

 

f:id:JACK:20210617192432j:plain

橋の下から。

上下車線が別になって、こうなってるんですね。

 

f:id:JACK:20210617193311j:plain

暗くなるまでいるのがお約束。

夏至が近い時期だったので、本当に暗くなるまで待つと20時近くなるんですよね。

f:id:JACK:20210621192645j:plain

これはまた別の日。

夕焼け時に水門と一緒に。この場所からも悪くないなと思いますが、虫よけスプレー必須かも…。

そしてこの日が川崎側に渡った初回でした。

渡っただけでそのまま帰ってくるわけですけど。

f:id:JACK:20210621202956j:plain

暗くなってからは空が湿気と薄雲で濁っているのと、三脚立てた場所がイマイチなので後日再チャレンジしています。

f:id:JACK:20210624193140j:plain

川崎側から大田区に向かって。

置いてある自転車は私のです。多分製品的には、こんなに距離乗る自転車じゃないです。

この日はだんだん雲が集まって、何故か吊るし雲みたいなうずまき雲が出来ています。

そんなに風は無かったんですが、上空はそこそこ吹いてたんですかね。

f:id:JACK:20210624194422j:plain

ものの10分ほどで雲はこんな感じに。なりました。

 

その後は天気悪いので橋すら撮りに行けないんですけど、これで梅雨明けて暑くなったらそれはそれで出られなくなりそうですね…。