春。

冬を感じることの無いまま春になっています。

花粉的な意味での春は確かに2月ともなれば毎年感じたくもないのにそこそこ体感するのですが、今年は本当に春です。早咲きの桜とか咲いちゃってます。

 

大船フラワーセンター

セツブンソウを見に行きたかったのですが、その時期は風邪引いてまして。

で、行けた時には黄色いセツブンソウに変わってました。

f:id:JACK:20200215125729j:plain

キバナセツブンソウ

黄色のセツブンソウは割と珍しいんじゃないかと思います。

でも咲いている場所を何カ所か知っているにもかかわらず、諸般の事情で普通のセツブンソウを毎年見逃しております。

 

この春のはじまりの時期、地べたに咲く花が結構あるんですね。

そんなわけで地べた系。

f:id:JACK:20200215131617j:plain

スノードロップ

f:id:JACK:20200215130545j:plain

スノードロップ

スノードロップスノーフレークと名前が似てる上に形は違いますが白いぶら下がり系の花なのでちょっと紛らわしいです。

これはスノードロップ

2月~3月のまだ寒い時期に咲きますが、夜は花が閉じるらしいです。

 

f:id:JACK:20200215133155j:plain

ユキワリイチゲ

f:id:JACK:20200215133541j:plain

ユキワリイチゲ (ソフトフォーカス)

キンポウゲ科の小さな花。

「一華」は一茎に一輪の花を咲かせるという意味だそうですが、花弁のように見えているのは実は萼片だとか。

 

そして咲いているとは思っていなかったユキワリソウも1つだけ発見。

f:id:JACK:20200215130350j:plain

ユキワリソウ

最初はセツブンソウの残りかと思いましたが、葉の形と花の色であれ?と思ってどうやらユキワリソウだったということが調べて判明。

 

あとは菜の花と玉縄桜。

f:id:JACK:20200215133742j:plain

菜の花

f:id:JACK:20200215143724j:plain

玉縄

まさにこの大船フラワーセンターで生まれた玉縄桜。

鎌倉の鶴岡八幡宮の参道にも植わっています。ソメイヨシノから派生した早咲き・長咲きの桜。

以前はフラワーセンターに入ってすぐの正面の広場にあったシンボルツリー的な玉縄桜の原木があったのですが、折れてしまって手入れで何とか生き延びた樹がセンター内の別の場所に移動していました。

 

 

鎌倉

かなり久しぶりに鎌倉へも行ってきました。

新型コロナの影響で、こんなに落ち着いた鎌倉は何年振りだろうという感じでした。

とりあえず梅が終わってしまう前に…ということで、海蔵寺の枝垂れ梅。

f:id:JACK:20200222102522j:plain

鎌倉 海蔵寺

f:id:JACK:20200222102944j:plain

鎌倉 海蔵寺 枝垂れ梅

萩や紫苑の時期は良く行くのですが、梅の時期は実は初めて。

見事な枝垂れ梅でした。

 

梅はぼちぼち終盤に入ってきた種類も多いですが、それにしてもシロツメクサの花が咲くにはまだちょっと早い気も…

f:id:JACK:20200222093443j:plain

f:id:JACK:20200222154923j:plain

シロツメクサ

 

この日は午後から江の島へも行ったのですが、春いちばんというにはあまりの暴風で、早々に退散してきました。

 

 

まつだ桜まつり

梅どころか河津桜が一気に咲いて終ろうとしています。

そんなわけで晴れていて富士山も見えるだろうと期待して高速バスに飛び乗って松田まで行ってきました。

f:id:JACK:20200218123340j:plain

まつだ桜まつり

菜の花と桜。

河津まで行かなくても(略

f:id:JACK:20200218141150j:plain

まつだ桜まつり

この日は良く晴れていたので人もそこそこ。

 

そして桜と富士山…!

f:id:JACK:20200218125029j:plain

河津桜と富士山

f:id:JACK:20200218131538j:plain

河津桜と富士山

f:id:JACK:20200218144008j:plain

河津桜と富士山

ここまで来ると富士山が大きくて良いですね。

 

ちなみに帰りの上りの高速バスのバス停からも、大きな富士山が見えました。

f:id:JACK:20200218144614j:plain

東名松田

ライトアップもやっているのですが、行く時間(と体力)あるかなぁ…。