気付けば5月も終わりです。
当初の予定だと5月いっぱいまで緊急事態宣言の期間だったはずですが、1週間早く解除になりました。
とはいえ、不要不急の外出~、三蜜~、だのというワードに縛られた日々はまだ当分続きそうです。
例年だとそろそろ鎌倉の紫陽花や、横須賀しょうぶ園、横浜イングリッシュガーデンと、割と神奈川県辺りであちこち遊び回っているはずなのですが、まだ県境を越えて遊びに行くことはご遠慮くださいという状態ですし、自分自身のリスクを考えればまぁどこも行けないんですが。
横須賀しょうぶ園は6月いっぱいは休園ですし、鎌倉も東慶寺ではイワガラミの特別公開も今年は停止、成就院の紫陽花は株を休める意味合いも兼ねて花が咲く前に大きく剪定、長谷寺の紫陽花散策路は事前に往復はがきで申し込みなど、例年とは随分と違っているようです。
勿論県外からの観光はご遠慮ください、とのこと。湘南の各海岸も今年は海水浴場のオープンをしないそうです(ちゃんと守って貰えるのかどうかは難しいところもありますが…)。
少なくとも夏一杯は、こんな感じで過ごすことになりそうですし、まぁそんな状況なので暑くなったら散歩も億劫になるんだろうなぁと思っています。
そんなわけでお散歩あちこち。
今年は薔薇の当たり年だったんじゃないでしょうか。
余所様のご家庭で丹精込めた花を楽しませていただくだけにとどまりましたが、無人のイングリッシュガーデンの動画とか、各庭園の公式から日々発信される写真も最高でした。
薔薇も種類が多くて、個人宅で品種名を記したプレートを設置していることはほぼないので品種名まではわからないのは残念ですが、一般家庭でも随分と色々な色や形のものが咲き乱れています。
今年は花の大きさも花数も多くてとても良かったです。でもそれだけにあちこち行けなかったのが残念。
タンポポ終わって来るとぶっちゃけ撮るものが大幅に減って寂しいです。
最終的には草の写真を撮ったりしているわけですが、コバンソウは可愛いので意外に良いんじゃないかと思います。
風に揺れていると涼しげ。でも写真撮るのはブレて大変。
別名源平小菊。白と赤で源氏と平氏の旗になぞらえているそうです。
洋名のエリゲロンだと何かの薬の名前みたいにも思えますが、源平小菊だと響き的に可憐。
近所で街路樹が新しいものになっていました。
花がたくさんついていて、多分この形状ならヤマボウシの種類の木だと思います。
まだ中低木の高さなので、花までの距離が近いです。
こちらもぼちぼち盛りは過ぎてきました。シロツメクサ。
たまに某河川敷まで自転車でシャーッと行ってます。連休後の一時期はランナーやらファミリーやらが増えていたそうですが、このところだいぶ落ち着いてきたのでまたちょいちょい(暑くなったら行かないと思いますが)。
シロツメクサは花の茎に葉が付いていませんが、アカツメクサは葉があります。
形状は違いますが、種としては近いものだそうです。
だいぶ咲き終わりの花が目立ってきました。
結構良い感じに焼けた日。
1か月ほど前にも行ってるんですが、その時より周りの草丈がだいぶ伸びていますし、前回の時はまだ菜の花がたくさん咲いていたんですよね。
↑これが4月の時。分かりづらいですが菜の花咲いてます。
大雨が上がった後に自転車でシャーと。広大な水溜まりが出来ていました。ちなみに水が溜まっているのは、本来はゲートボール場です。
シルエットですが、菜の花の種がたくさんできていました。
完全に背丈くらいはある草の中なので、もう二度とこういう中には入りません。虫怖い。
そろそろ紫陽花も色付いてきました。
ウズアジサイ、別名ポップコーン紫陽花。
完全に日が沈んでから自転車で通りがかりに見つけました。
そのうち暑くない昼間にまたこの紫陽花はどこかで見つけたいです。
いっそ通販でぽちっとやってしまえとささやく声も聞こえないではないですが自重。
紫陽花は種類も多いですし、これから暫く楽しめそうです。