大雪 2014.02.08

2月8日、首都圏は久々の大雪とのことで、朝一番で鎌倉行ってきました。
これを逃すと雪の鎌倉なんて、そうそうお目にかかれない…!という意気込みではありましたが、ぶっちゃけ前日からニュースやら気象庁の緊急会見やらで、「不要な外出はくれぐれも避けて下さい」とかアナウンスされているような状況だったりもしましたが、さて。

まずは鎌倉駅でJRから江ノ電に乗り換えて、長谷の高徳院鎌倉大仏です。
今までは初夏だの真夏だのしか行っていなかったので、割と広い敷地内、遮るもののない中で日差しと照り返しで汗をだらだら流しながら、意識朦朧としつつ行くような印象しかありませんでしたが、今回は一転、横殴りの雪の中の鎌倉大仏となりました。

到着が開門からすぐの時間帯だったということもありますが、私が行った間は三脚にカメラを付けて撮影なさっていた方が数人いただけという、あの天候ならではの人が少なくて静かな中での大仏様。

大仏様の上には何故か鳩(よりにもよって風と雪が吹きつける一番過酷な場所なのでは…?)。

螺髪の上の鳩をズームで。鳩寒そうです。


続いて、折角長谷にいるのだからと、御霊神社へも行ってみました。

雪と鳥居と江ノ電と。


その後、いったん鎌倉駅まで戻り、金沢街道の杉本寺まで。
が、あそこのトレードマーク的な素敵な苔むした階段も本堂も、現在修復工事中で完全に覆われていたという。
雪に埋もれた危険な階段を一応は頑張って登りましたが、残念。

本堂に行く途中の椿や梅が雪をかぶっているのを見つつ。
中々難しいでしょうが、修復工事が終わってからまた、雪景色になるようなチャンスがあれば良いなと。


そんな感じで、益々吹雪いてくる中、車の通りは未だあるものの、人っこ一人歩いていない金沢街道を下って荏柄天神へ。
ここの梅がかなり咲いているという情報はあらかじめあったので、とりあえず行ってみることに。

本堂の右側の紅梅は見頃でしたが、すっかり雪をかぶっていました。

ちなみに、ここで屋根から落ちてきた雪を思い切りかぶっています。そろそろ寒さと疲れを感じ始めていたこともありますが、こういうのも初めての体験なので、この辺りで変にテンションあがってだんだん楽しくなってきました。

が、ここで防災放送が入り、鎌倉市暴風雪警報が出たとのことで、そろそろ本気で帰る算段をした方が良いんじゃないかと思いはじめました。(当初から、なるべく午後イチくらいで帰ろうとは思っていましたけど。)

そろそろ花の終わりに差し掛かりつつある蝋梅に雪が積もっている姿も、あちこちで見かけました。


最後は鶴岡八幡宮
いつもは若宮大路から鳥居をくぐってすぐのところの橋から望遠で写真を撮りますが、この日は完全に吹雪いていて視界が悪く、本殿に続く階段下から。
ちなみにここの階段は積雪で危ないので通行止めに。
本殿へは、脇の階段や外から回れば行けますが、電車の運行状況も気になっていたので下からのお参りのみで失礼しました。

ちなみに電車は辛うじてセーフでした。
私が駅に行った時点で、大船でのポイント点検やら何やらでかなり遅れて、江ノ電やバスへの振り替えも始まっていたものの、20分ほど動かずに停車していただけで、その後は無事に帰り着きました。
(もうちょっと遅くなっていたら、JRでは帰れなかったかも。)

そんな感じで雪の鎌倉、楽しんできました。
翌日の9日の日曜日は一転して晴れて暖かになったので、雪がまだ残っているうちにと、ちょっとだけ池上梅園に出掛けたくらいです。

早咲きの種類の梅が咲いている状況ですので、梅園全体が見頃になるまでにはもう少しかかりそうです。