メダカ

 睡蓮開花状況

今年はいつになく睡蓮の開花状況が良いです。毎日何かしらは次々に咲いている感じ。 ただ、急に暑くなったせいか、ヒツジグサはまだ花芽もついていない状況・・・。まぁ毎年夏の終わりごろに良く咲くので、今年もそんなもんじゃないかと思ってはいます。温帯…

 ヒツジグサ開花

8月末からようやく、ヒツジグサが次々に花を咲かせてくれるようになりました。 3株あるうちの1株だけですが、多分咲かなかった2株は水深が若干深いのと、コケをあまり取っていないのとで、株に当たる光が不足していたのではないかと推測。 去年は咲かな…

 姫睡蓮リトル・スー

昨年は植え替えをしても咲かなかったリトル・スーがようやく開花しました。 どうも我が家では一番気難しい睡蓮で、ある程度気温が上がるようになって来ないと花が咲かない感じです。 しかも花上がりが良いとは必ずしも言えない状況で、現時点でようやくこの…

 温帯睡蓮チュビー2つめ

温帯睡蓮チュビーのふたつめの花が咲きました。次の花芽も確認できているので、世話をさぼっている割には好調。 一日目の花は色鮮やかで、花弁が瑞々しいので格別です。 多分ソフトフォーカスは、紫の熱帯睡蓮とかで撮ると良いんだろうなぁと思いますが、だ…

 温帯睡蓮チュビー開花

姫睡蓮と違って比較的大きな株になるので、それなりに場所を食うのですが、淡いピンクの花に一目惚れして衝動買いした温帯睡蓮チュビーが今年も開花。 今年はこの鉢は植え替えしていない、肥料もあげていないのですが、次の花芽も順調に上がっています。(た…

 姫睡蓮スノープリンセス開花

今年もやはりこの姫睡蓮が一番に開花しました。 このサイズの画像じゃ見えないかもしれませんが、花の影にメダカの稚魚も写っていたりします。いつも蕾はヒツジグサの方が先に出て来るのですが、何故かこの時期は良く溶かしてしまいます。今年も既に2つ溶か…

 睡蓮開花状況

例年になく順調です。温帯睡蓮チュビーも、現在同時に2つ花芽を上げています。 黄色い姫睡蓮は相変わらず何もしないでも次々に花を付けてくれます。 二輪同時に咲いたので記念に。 ヒツジグサの開花にも2つ目にしてようやく立ち会えました。 ただ、この鉢は…

 2015睡蓮開花状況

今年はスタートが早いです。 温帯睡蓮チュビーとメキシカーナ系の姫睡蓮の2種類は既に開花済み。 そんなわけで、温帯睡蓮チュビー。 ヒツジグサは現在順調に花芽を上げていて、しかも採取した種から育てた株での開花が見込まれています。

 ヒツジグサ開花

夏の暑さが落ち着いて、秋になりつつある今日この頃。 ようやくヒツジグサが開花しました。(といっても、どうやら少し前にも、気付かないうちに日除けの覆いの下で1つ花が咲いていたようですが…。そちらは現在種を作っています) これまではヒメダカの鉢で…

 温帯睡蓮チュビー開花

今年も無事に開花しました。 今年で3年目になりますが、毎年1〜2回は花を咲かせてくれる睡蓮です。 最初の年は、野菜プランターに押し込めるようにして栽培していましたが、それでも花を付けてくれたくらいなので、比較的育てやすい品種ではないでしょう…

 姫睡蓮スノープリンセス開花

今年は敢えてほとんど植え替えをしないままシーズンに突入していますが、早くも姫睡蓮スノープリンセスが開花しました。 まだ1日目なので、最後まで開いた姿は見ていませんが、植え替えをしていない株なので花もやや小さめ。 本来睡蓮は、株の根元に日光が届…

 温帯睡蓮チュビー

温帯睡蓮チュビーが開花しました。 白に透かしたような淡いピンクの花が可憐です。株の年数や育成環境の問題もあってか、それとも元々そういうものなのか、睡蓮としては決して「大輪」というほどの大きさではありませんが、姫睡蓮ではない大型の睡蓮ならでは…

 ヒツジ草

ようやくヒツジ草が開花しました。 今年は一度、場所を移動した際に花芽を溶かしてしまったのですが、現在の位置でどうやら落ち着いたらしく、順調に次の花芽も付けてくれています。 「未の刻」に咲くということでヒツジ草という名が付いたように、午後に咲…

 アオメダカの引越し

そろそろメダカの移動をするには水温が高くなってきた気はしますが、この前セットした大きな鉢の水の濁りがほぼ取れたようなので、これまで発泡スチロールにいたアオメダカの引越しをしました。 発泡スチロールには藻に山ほど卵がついているので、放っておく…

 ヒツジグサ

全くメンテナンスしていないので、鉢は藻だらけであまり綺麗じゃないですが、発芽したヒツジ草の種子、今のところ育っています。 昨年種を採取した際に、ビニールポットの鉢に適当に種をバラバラと撒いてそのまま沈めておいたものです。 まだ薄くて小さい葉…

 睡蓮植え替え&引越し

ようやく気候も安定してきたので、慌てて睡蓮の植え替えと、その後にメダカの引越しシーズンとなっています。 メダカはともかく、ミナミヌマエビまで屋外で飼い始めたのは失敗だったと思うのは、完全に砂利と同化して捕獲が大変だということと、冬越し用発泡…

 姫睡蓮リトル・スー

今年の5月位に購入した姫睡蓮のリトル・スーがようやく開花しました。 どうやら途中で主にメダカと人間の高温対策にと、日除けのシェードを張ってしまったがため、日当たりが不足していたようです。株分けをしたものを、陽に当たる場所に置いたら咲きました…

 ヒツジグサ

昨日から咲いているヒツジグサ、今年はこれで3つめの花になります。 開花時間はやはり、14:30過ぎからでしょうか。 夕方暗くなる前には閉じてしまいます。 一度日除けのシェードを張ったことで、日当たり条件が変わり、上がり始めた花芽が駄目になったりも…

 ヒツジグサの種採取

一番最初に咲いた花から出来た実がはじけて、ヒツジグサの種が水面に浮いていました。 ヒツジグサの種は、最初黒い種の周りにある袋状のものを浮きにして水面に漂い、その後沈んでから発芽するそうです。 以前は、種の採取をし損なったものの、砂利の中にあ…

 睡蓮

ヒツジグサの2つ目の花も咲いて、3つ目の花芽が上がってきています。 最初の花は、もうちょっとしたら種が出来るので、ネットを掛けてみました。 ただ、オクラの入っていたネットしかなかったので、ちょっと目が荒くて種がこぼれおちてしまうかも。そして、…

 温帯睡蓮 チュビー

今年の5月に買った睡蓮、チュビーが咲きました。 ネットで買う時に、当然姫睡蓮だろうと何故か頭から思い込んでいたために、来てから大きさに正直焦った1株。 野菜プランターに水を張って、無理矢理入れてみたものの、十分に葉を広げる余地はないので花は…

 ヒツジグサ開花

今年最初のヒツジグサ。 花の大きさは、開花しきっても500円玉より少し大きい程度になります。 "未の刻"に開花することからヒツジグサの名が付いたように、午後3時過ぎくらいから開花することが多いようです。 大抵の睡蓮は株で増えるのですが、ヒツジグサに…

 睡蓮 ヒツジグサ

日本の固有種の睡蓮であるヒツジグサですが、実は我が家では毎年、一番開花までやきもきさせられています。 白い小さな花が咲いて、姫睡蓮として出回る園芸種にはこのヒツジグサが掛け合わされているそうですが、原種睡蓮ならではの難しさなのか、あるいはう…

 睡蓮 山アジサイ

このところ姫睡蓮は次々に花芽を上げてくれています。 あまり暑くなり過ぎない方が、メダカにとっても睡蓮にとっても環境的には良いようです。 メダカもそろそろ、親と一緒にして大丈夫な大きさに育った仔メダカがちらほら出てきました。 こちらは6月頭に鎌…

黄色の睡蓮が咲きました。

毎年花上がりも良く、株も良く増える睡蓮ですが、元々は祖父が買ったものなので、品種などは全く不明。 花が一段落してから、そろそろ追肥する頃合いかもしれません。

 スノープリンセス開花

22日から咲いています。今年最初の姫睡蓮です。 この花は毎年黒メダカの鉢に入れていますので、今年も。 実はこの鉢はまだ植え替えしていないので、花が終わったら植え替え&株分けをしたいと思います。 次は黄色い姫睡蓮が咲きそうです。ヒツジグサは今年は…

 ビオトープ

そろそろ睡蓮の花芽が水面に上がってきました。 まだ何日かかかりそうですが、開花が楽しみです。 これはスノープリンセス。白い花が咲く予定です。 黒メダカの鉢になっています。 卵もずいぶんと数が増えて、今年も稚魚の孵化が続々とはじまりました。 こち…

 最近増えたもの

いづれも妹が通りがかりの八百屋で買ってきたものです。 ブリーダーさんに知り合いがいるのか、それとも八百屋のオヤジ自身が裏庭かどこかで飼育しているのか、非常に状態の良い生体です。 まずは青メダカ。 青メダカというと大まかに、黒に近いダークブルー…